シストレ24は、インヴァスト証券が提供するFX自動売買サービスです。
厳選された国内外のストラテジーを搭載しており、それらのすべてのストラテジーを無料で利用することができます。
また、2016年9月に業界初の新機能である「フルオート」をはじめました。
フルオートとは、はじめに決めた設定のとおりにプログラムの入れ替えを自動で行い、好調なプログラムを常に選ぶことができます。
フルオートを利用することで、本当になにもすることなくFXの自動売買をはじめることができるようになりました。
また、フルオートは設定を行えば誰でもFX自動売買をすることができます。
サービス内容が評判で2017年には口座開設数10万口座を突破。
しかし、設定をどんな風にしたらいいかわからない人も多いと思います。
シストレ24の場合は、他の人が作った設定をシェアすることができます。
別の言い方にすると、【他人が作った設定に乗っかることができる】のです。
さらに、他の人が作った設定がどんな運用状況なのかはグラフでパッと見るだけでわかるので、選ぶときにも非常に簡単にわかります。
そのただ選べばいいフルオートですが、私は大きな勘違いをしていたのです。
それは、運用資金が少ないためにしてしまった勘違いです。
下に書くことは、フルオートを選んだ後に若干の修正をすれば問題ありません。
勘違い1:他の人のフルオートを選べない
誰かが作成した設定のフルオートは多くが、運用資金が120万円です。
私の運用資金は30万円。4分の1しかありません。
また、画面の一番右にあるフルオート開始のボタンを押して、運用資金を変更しようとしても105万円までしか下げることができませんでした。
なので、私は少ない運用資金では誰かが作成したフルオートを選ぶことができないと思ってしまったのです。
勘違い2:同じストラテジーが選ばれない
もう一つの勘違いは運用資金が少ないために、調子の良いストラテジーを選んでも同じストラテジーが選ばれないということです。
なぜこのような勘違いをしたのか。
それは、フルオートが稼働させているストラテジーの推奨証拠金が見た印象で多すぎたからです。
フルオートをクリックすると、統計や設定情報を見ることができる画面に移動します。
その画面の現在のポートフォリオに、フルオートが稼働させているストラテジーの推奨証拠金が記載されています。
見ると、多くが私の運用資金である30万円を大きく超えています。
なかには100万円越えの推奨証拠金が設定させているものもあります。
当たり前ですが、推奨証拠金が100万円のストラテジーを運用資金30万円で稼働させることはできません。
なので私は、他の人が作成したフルオートを私の運用資金では稼働させることができないと思ったのです。
勘違い3:記載されている推奨証拠金が必要
勘違い2でも書きましたが、フルオートの詳細が見れる画面で、私の運用資金30万円では到底稼働させることができないストラテジーが稼働されています。
よく見てみると、ストラテジーの推奨証拠金が記載されている場所の左側には、サイズという文字が記載されています。
私はここを見逃していたのです。そして、この数字の見方がわかっていれば、勘違い2にはすぐに気付いたことでしょう。
・・・と、思いたい。
サイズは取引額のことです。
たとえば、サイズが40Kと記載があったら、このストラテジーは1つのポジションを4万通貨で保有しますという表示です。
シストレ24の最低取引額は5Kのため、この場合は1つのポジションを5千通貨で保有することになります。
つまり、私が5Kでこのストラテジーを稼働させれば、推奨証拠金は8分の1に減少するのです。
40Kで100万円の証拠金が必要でも、5Kで稼働させれば25万円で済むのです。
勘違い4:自分でフルオートを設定するしかない
上記、2つの勘違いにより私は自分でフルオートの設定をしないとシストレ24を稼働させることだできないと思い込みました。
その結果、これまでの運用結果のとおりです。
その頃はシミュレーションができるということも知らなかったので、ステータスの言葉の意味だけで感覚的に決めました。
そして、調子がいい時もありましたが、その時に増えた利益はすべて吹き飛ぶ結果となりました。
解決策:運用資金、取引額を変更して再設定
運用資金が少ない場合、設定そのままでは則ロスカットになるので、再設定が必要になります。
そのやり方を説明します。
選択したフルオートを稼働させるために、“フルオートを開始する”をクリックします。
フルオートを開始する確認画面が表示されます。
一応、運用資金と取引額の変更ができますが、減らす方向にはほとんど動かないため動かす必要はありません。
このまま開始すると、推奨証拠金が高い状態のストラテジーがすぐに稼働してしまう(すぐにポジションを持つわけではない)ため、不安な方は、“フルオートが現在設定しているストラテジーをすぐに稼働する”のチェックをはずすことをお勧めします。
良ければ開始するをクリック。
フルオート設定が完了しました。
このフルオートでは取引サイズが20Kのストラテジーがすぐに稼働しています。
推奨証拠金が赤くなっており、横のメーターも振り切って赤く点滅しています。
このままでは、ストラテジーがポジションをもった瞬間にロスカットです。
すぐになんとかしなければ。
フルオートの設定画面の運用資金と取引額を変更しましょう。
運用資金を変更すると、自動で取引額も運用資金に見合った額に調整されます。
最大ストラテジー数は、変更してしまうと運用結果が大きく変わってくるので、そのままをお勧めします。
画像にも書いていますが、推奨証拠金はストラテジーの取引サイズに依存するため、ストラテジーの取引サイズを変更しないと、推奨証拠金の金額は変わりません。
ストラテジーの取引額を変更しましょう。
20Kの横の赤いボタンをクリックします。
取引額の数を5K(最低サイズ)に変更。
もし、5Kにしても証拠金オーバーの場合は、アドバンス設定の最大ポジションの数を減らしましょう。
そうすることで、ストラテジーの推奨証拠金をさらに減額することができます。
推奨証拠金が減ったら、変更するボタンをクリックし設定を完了させます。
文字が見えにくいですが、推奨証拠金が証拠金額にかなり近づいています。
メーターも100のところまで戻りました。
また、ストラテジーの稼働サイズも設定どおり5Kになっています。
これで、私の運用資金に応じたフルオートの設定が完了となります。
慣れないと複雑に感じるかもしれませんが、慣れてくると簡単な作業です。
少額で同じ結果が出るかはシミュレーションで確認しよう
非常に簡単にFX自動売買を始めることができるシストレ24です。
他の人が作った設定に乗っかれば簡単に利益が出せる、というほど簡単ではありません。
特に少額ではじめようとする方には、是非シミュレーションをしてから、他人の設定に乗っかってほしいと思います。
このシミュレーションをしていないと、選んだフルオートは利益が出ているのに、自分のは出ていないということも最悪の場合ありえます。
シミュレーションと聞くとむずかしそうですが、シストレ24のフルオートでは過去6カ月間の成績を簡単にシミュレーションすることができるのです。
ついでに書くと、シミュレーション結果は、1カ月・3か月・6カ月と期間をわけることもできるので非常に便利です。
あとがき
この記事はもともと、運用資金が違うと他人が設定したフルオートを選んでも、結果が違ってくるという内容にするために書き出しました。
しかし、シミュレーションを入力して結果を出していくと、同じような損益率になるのです。
5つ検証して、1つだけ全く違う内容になりましたが、それ以外は同じような曲線のグラフを描きました。
そして、私は自分の間違い、勘違いに気づき途中まで書いていた文字を消して今回の記事に書き直しました。
今、気づいてよかったです。
今まで、このことに気づいていなかったので、ステータスの意味もわからずことばのイメージで選んだり、シミュレーションを何度も試していました。
しかし、私自身がシミュレーションをした結果は損益率が100%を超えることができませんでした。最高で74%でした。
もう設定してあるフルオートを選ぶことで、時間を省くことができるので、他の事に時間を使えるようになりそうです。
まさに、下手な考え休むに似たり状態でした。
この記事を見てくれているあなたも是非、もうあるフルオートの設定を選ぶことで時間の節約をしてください。
私と同じ過ちを回避してシストレ24で利益を上げてください。
でも書きましたが、運用資金が違うと多少の差はあるので、シミュレーションは行った方がよいと私は考えます。