私の唯一の持ち株、パンチ工業。
その配当金が入金されました。
現在、パンチ工業の株式を1000株保有しています。
パンチ工業は、ここ数年業績が上がり続けており、連続増配中です。
楽天証券の四季報では、14年までのデータしかないので、それより前を確認できません。
1株配の数値は年々上昇しています。
また、今年2018年に株式分割を行っているので、私は保有しているだけで所有株数が倍になりました。
今回、入金された金額は
配当金 10,000円
税金 2,021円
受取金額 7,969円
でした。
株式に対しての税金は利益の20%程度かかってくるため、10,000円の配当収入があったとしても、全額が手元に入ってくるわけではありません。
私は楽天証券の口座で特定口座で源泉徴収ありを選択しているため、楽天証券側で税金を引いてから私の口座に振り込まれます。
いっそのこと特定口座の源泉徴収なしにして、納める税金を少なくしようか考えてしまいます。
会社四季報で、パンチ工業の配当欄を見てみると

会社四季報に掲載されているパンチ工業の配当の図
18.3が今回の入金された配当金です。
この図を見ると、
今年の9月分と来年の3月分の配当金は10250円
20%の税金が引かれるとして、8000円程度の配当収入になります。
ということは、3月分と9月分の配当を合わせても、2万円程度。
そのうち、税金が4千円。
どう考えても税金で取られすぎです。
ちょっと腹立つレベル。
パンチ工業は業績が好調でいいと思います。
ここ最近の相場では相変わらずの下げ。
つい最近も年初来安値を付けていました。
そんな相場でも私はたんたんと、配当をもらい続けます。
今、計算してみたら、パンチ工業の配当が年利5%近くになっています。
これは、私が購入した値段が安い事が要因です。
目を付けたときから割と配当は高く、それから増配が行われたため%がどんどん増えています。
この調子で、どんどん増えてほしいです。
ついでに株価も。