7月に口座を開設し、8月からシストレ24をはじめました。
証拠金30万円ではじめて1カ月程度、フルオートで運用する予定です。
インヴァスト証券のシストレ24では、条件を自分で決められ、その条件に合ったストラテジーを自動で入れ替えしてくれる機能【フルオート】があります。
自分でどの条件にすればいいかわからないという方は、利益の出ているフルオートを選択することもできるので簡単に始められます。
私のシストレ24設定
入れ替え頻度:1週間に1回
運用資金:30万円
取引額:5k(最低)
最大ストラテジー数:2
期間・収益:3か月・実現損益
通貨ペア:すべて
選択ステータス1:好調・実現損益Top100・金の卵・高勝率・損少利大
選択ステータス2:連勝更新中・銀の卵・中堅・ベテラン
除外ステータス(ここ重要):不調・連敗更新中・連敗タイ記録・ブルベア・ブルマスター・ベアマスター・一発・ルーキー・ドカン注意
プロフィットファクター:8.5以上
投資成績
[証拠金預託額]
335,603円
[評価損益]
-8,872円

シストレ24の9月1週目の成績
先週までと今週のポートフォリオ
[先週ポートフォリオ]
Friend3 EURGBP 5k
RainbowCode USDJPY 5k
[今週ポートフォリオ]
RedBlue EURGBP 5k
某エナジー飲料を彷彿とさせる名前のストラテジーです。
EURGBPを売買しています。EURGBPは上昇していますが、このRedBlueというストラテジーは売りでも利益を得ており、ブルベアマスターのステータスにふさわしいです。
3か月の最大ドローダウンが平均利益とほぼ同じなのもよい点です。
コツコツ稼ぐのステータスなため、利益確定が早く積極的に取引しているようです。
コツコツしっかり稼いでくれることを期待。
GapFighters360 USDCHF 5k
このストラテジーはUSDCHFします。日足では、8月中旬から下降トレンドを形成し、少し戻した後、さらに下降しています。
いい意味でギャップのある戦いを繰り広げてほしいです。
どちらもプロフィットファクターは2桁台。しっかりと様子を見たいと思います。
先週の出来事と次に向けて
先週は初めて一週間の成績がマイナスになりました。
理由は、先々週までの含み損が決済されたこと、普通に取引でのマイナス決済があったことが要因です。
中にはプラスで決済されたポジションもあるので、このくらいの損益で済んでいます。
先週のストラテジーFriend3 EURGBPは結局、一度もポジションを持つことなく入れ替えとなりました。同じEURGBPで取引するストラテジーが選ばれているので違いがよくわかりません。
ストラテジーを短いスパンで入れ替えていると、1週前、2週前の含み損ポジションが推奨証拠金額を上昇させてしまい、後から選ばれた成績の良いストラテジーがポジションを持てない、もしくは持った段階で推奨証拠金が証拠金預託額をオーバーしているという状況になります。
先週はこのパターンで、推奨証拠金がぎりぎりでした。
今週は先週より推奨証拠金が増え、証拠金預託額が減っているので少しロスカット危険度が上昇しています。
なので、古いストラテジーが持つ含み損が貯まっているポジションは、手動決済をして早めに見切りをつける必要があるかもしれないという考えがずっとよぎっています。
ながい時間軸のチャートを見て、利益がでそうになければ手動決済も1つの選択肢をして必要ではないでしょうか。